保育内容:健康

時間:38分
定価:本体20,000円(+消費税)
2019年11月製作
【監修】 河田聖良 日本体育大学児童スポーツ教育学部助教
片川智子 鶴見大学短期大学部保育科准教授
河合高鋭 鶴見大学短期大学部保育科准教授
【協力】愛の園ふちのべこども園
保育園・幼稚園の子どもへの教育(保育)において求められている5つの領域(健康・人間関係・環境・言葉・表現)のうち、「健康」について、どう考え、何をどのように教えたら良いのか実際のこども園で行われている事例をもとに考えます。
文部科学省の幼稚園教育要領では「健康」を教える目的を『健康な心と体を育て、自ら健康で安全な生活をつくり出す力を養う。』とされています。
そして「ねらい」としては下記のことが示されています。
(1) 明るく伸び伸びと行動し、充実感を味わう。
(2) 自分の体を十分動かし、すすんで運動しようとする。
(3) 健康、安全な生活に必要な習慣や態度を身に付ける。
では、これらを実践するためにはどうしたらよいか。DVDでは子どもの今日的な課題から実際のこども園の取り組みの中で考えます。
【内容】
遊び(6分)
リスクとハザード(5分)
食事(5分)
睡眠(2分)
生活習慣の獲得(10分)
健康状態の維持(4分)
アレルギー(4分)
- 定価(税別)
- ¥20,000
- 販売価格(税別)
- ¥20,000
- 在庫状態
- 在庫有り