「対人援助技術」~信頼関係を築くスキル~
PART1 (全2巻)

PART1 形式: DVD 時間:48分 定価:13,200円(消費税込み) 2008年11月製作 |
【監修】松山 真 立教大学コミュニティ福祉学部准教授 |
対人援助の基本は、援助職とクライエントとの間に良好な信頼関係(ラポール)を築くことです。その信頼関係はどのような技術で築かれるのでしょうか。またその技術を身につけるためには、何が必要でしょうか。このDVDでは、その具体的な技術を解説します。
≪PART1 [援助関係の本質] [個別化] [受容] [非審判的態度]≫」
「援助関係の本質」
解説:松山 真
「個別化を意識した仕事の仕方」
例①:一人一人の違いに対応 =○○さんと名前で呼ぶ
例②:先入観を持たない
例③:予断を持たない =話の背景を考える
例④:敬語で対応する
くだけた言い方で対応する
例⑤:何かに強く反応した時の対応の仕方
「受容」
例①:虐待への対応 =「母親が虐待しているらしい…」
例②:自殺未遂への対応
例③:強いこだわりへの対応 =ひとりでの介護にこだわる
「非審判的態度」
例①:余命告知への対応
例②:アルコール依存症への対応
- 販売価格(税込)
- ¥13,200
- 在庫状態
- 在庫有り