『育てにくさ』を理解する
~4つの要因(24事例)からのアプローチ~

cd1008

形式: DVD
時間:90分
定価:33,000円(消費税込み)
2019年11月製作
【監修】 橋本 創一  東京学芸大学特別支援教育・教育臨床サポートセンター教授
     秋山 千枝子  あきやま子どもクリニック院長/日本小児保健協会会長     

 

厚生労働省が進めている「健やか親子21」は母子保健の国民運動を目指して17年前から行われている取り組みであり、現在は第二次として新たな方向に向かっています。その中での主要な課題の一つが「育てにくさ」。 「育てにくさ」とは、子育てに関わる者が感じる困難感のことであり、その背景として、子どもの要因、親の要因、親子関係に関する要因、状況や支援など環境に関する要因などが考えられます。 DVDでは、この4つの要因に着目し、想定される事例をドラマ仕立てにして、育てにくさの原因や対応例を示します。

 

911

【内容】
「子どもの要因」(35分)
  1.全般的に発達がゆっくりである
  2.アイコンタクトが少ない、対人的な関心が低い
  3.言葉の発達がゆっくり、発音が不明瞭
  4.落ち着きがない、常に動いている
  5.すぐに怒るなど感情を抑制できない
  6.病弱な子ども
  7.強いこだわり
  8.母子分離ができない
  9.よく転ぶ、手先の不器用さが目立つ
  10.感覚にかたよりがある 

「親の要因」(24分)
  1.精神疾患が疑われる
  2.発達障害が疑われる
  3.面前DVを受けている
  4.情報に振り回される
  5.代理ミュンヒハウゼン症候群
  6.ゲーム障害・ネグレクト

「親子の関係による要因」(21分)
  1.潔癖症の母親と少し無頓着な子ども~片づけないのが許せない
  2.仕事がしたい母親と甘えたい子ども
  3.努力しないことが許せない母親と努力が嫌いな子ども
  4.子どものためと習い事を強いる親とそれを拒否できない子ども
  5.過干渉・過保護な親と従う子ども

「環境の要因」(10分)
  1.家計が苦しい
  2.転居してきたばかりで公園デビューができない
  3.祖父母の介入が多くて困る

 

14

【参考図書】「育てにくさ」の理解と支援 (診断と治療社刊)

販売価格(税込)
¥33,000
在庫状態
在庫有り
数量